第1章 理学療法の基礎 04)歩行分析 ②異常歩行

〈第56回 PT国試 午前13〉

歩行パターンを図に示す.筋力低下を生じている筋はどれか. 

1.下腿三頭筋
2.前脛骨筋
3.大殿筋
4.中殿筋
5.長内転筋

解答

1.× 下腿三頭筋の筋力低下では踵足歩行になる.
2.× 前脛骨筋の筋力低下では鶏歩となる.
3.○ 立脚相に重心線が股関節の後方を通るように体幹と骨盤を後方へ引いた歩行となっていることから,大殿筋の筋力低下が生じている.
4.× 中殿筋の筋力低下ではトレンデレンブルグ歩行となる.
5.× 長内転筋の筋力低下で大殿筋歩行はみられない.


〈第56回 PT国試 午前33〉

Trendelenburg徴候が生じやすいのはどれか. 
1.変形性股関節症
2.変形性足関節症
3.変形性膝関節症
4.腰椎分離症
5.腰部脊柱管狭窄症

解答

1.○ 正しい.
2.× 変形性足関節症でTrendelenburg徴候は生じにくい.
3.× 変形性膝関節症でTrendelenburg徴候は生じにくい.
4.× 腰椎分離症でTrendelenburg徴候は生じにくい.
5.× 腰部脊柱管狭窄症でTrendelenburg徴候は生じにくい.


〈第51回 PT国試 午後36〉

異常歩行とその原因の組合せで正しいのはどれか. 
1.酩酊歩行 ――― 総腓骨神経麻痺
2.小刻み歩行 ――― 脊柱管狭窄症
3.間欠性跛行 ――― Parkinson病
4.はさみ足歩行 ――― 脳卒中片麻痺
5.Trendelenburg歩行 ――― 変形性股関節症

解答

1.× 酩酊歩行 ――― 小脳性運動失調
2.× 小刻み歩行 ――― Parkinson病
3.× 間欠性跛行 ――― 脊柱管狭窄症
4.× はさみ足歩行 ――― 痙直型脳性麻痺
5.○ 正しい.


〈第53回 PT国試 午後26〉

異常歩行と原因の組合せで正しいのはどれか. 
1.鶏歩 ――― 脛骨神経麻痺
2.踵足歩行 ――― 脳卒中
3.動揺歩行 ――― 小脳性運動失調症
4.大殿筋歩行 ――― 筋ジストロフィー
5.はさみ脚歩行 ――― 正常圧水頭症

解答

1.× 鶏歩 ――― 腓骨神経麻痺
2.× 踵足歩行 ――― 下腿三頭筋麻痺
3.× 動揺歩行 ――― 筋ジストロフィー
4.○ 正しい.
5.× はさみ脚歩行 ――― 痙直型脳性麻痺


〈第56回 PT国試 午後30〉

歩行障害とその原因の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 
1.frozen gait ――― 小脳性運動失調
2.scissors gait ――― パーキンソニズム
3.steppage gait ――― 総腓骨神経麻痺
4.waddling gait ――― 下肢帯の筋力低下
5.wide-based gait ――― 両下肢の痙縮

解答

1.× frozen gait ――― パーキンソニズム
2.× scissors gait ――― 両下肢の痙縮
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× wide-based gait ――― 小脳性運動失調


Back | 【第1章 理学療法の基礎 目次】 | Next