〈第48回 PT国試 午前43〉
物理療法で4,000~5,000Hzの周波数帯の波形を使用するのはどれか.
1.極超短波療法
2.超短波療法
3.超音波療法
4.干渉波療法
5.低周波療法
解答
1.× 極超短波療法:2,450MHz
2.× 超短波療法:27.12MHz
3.× 超音波療法:1~3MHz
4.○ 正しい.
5.× 低周波療法:1~999Hz(主に使用される範囲は1~200Hz)
〈第48回 PT国試 午後43〉
電磁影響を下げるための方法で正しいのはどれか.
1.EMC規格の機器に取り替える.
2.プローブのコードは長くする.
3.水道の蛇口でアースをとる.
4.電源コードは重ねて束ねる.
5.部屋を乾燥させる.
解答
1.○ 正しい.
2.× プローブのコードは長いほど電磁影響を受けやすい.
3.× 水道の蛇口でアースをとっても,電磁影響を下げる効果がない.
4.× 電源コードは重ねて束ねると発熱・発火の原因となる恐れがあるため避ける.
5.× 部屋を乾燥させると静電気がおきやすいため,適度な湿度とする.
Back | 【第2章 物理療法学 目次】 | Next