〈第45回 PT国試 午前28〉
疾患と治療体操との組合せで誤っているのはどれか.
1.慢性閉塞性動脈疾患 ――― Buerger-Allen体操
2.脊椎圧迫骨折 ――― Böhler体操
3.肩関節周囲炎 ――― Codman体操
4.運動失調症 ――― Frenkel体操
5.腰痛症 ――― Klapp体操
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× 側弯症 ――― Klapp体操
〈第56回 PT国試 午後37〉
関節可動域の改善を主な目的とするのはどれか.2つ選べ.
1.Böhler体操
2.Buerger-Allen体操
3.Codman体操
4.Frenkel体操
5.McKenzie体操
解答
1.× Böhler体操は体幹伸展運動による脊柱起立筋の強化を目的とする.
2.× Buerger-Allen体操は末梢循環改善を目的とする.
3.○ 正しい.
4.× Frenkel体操は脊髄後索性運動失調に対し,視覚代償を用いて協調性改善を目的とする.
5.○ 正しい.
〈第57回 PT国試 午後39〉
視覚の代償を利用する運動療法はどれか.
1.PNF
2.緊縛帯法
3.重り負荷法
4.Frenkel体操
5.不安定板を用いた練習
解答
1.× PNFは固有受容器への刺激入力を利用した運動療法である.
2.× 緊縛帯法は固有受容器への刺激入力を利用した運動療法である.
3.× 重り負荷法は固有受容器への刺激入力を利用した運動療法である.
4.○ 正しい.
5.× 不安定板を用いた練習は固有受容器への刺激入力を利用した運動療法である.
〈第59回 PT国試 午後40〉
末梢神経障害による感覚障害に伴う運動失調の治療法で適切でないのはどれか.
1.重錘負荷
2.弾性緊縛帯
3.電気刺激療法
4.姿勢鏡を用いた立位練習
5.歩行補助具を用いた歩行練習
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 電気刺激療法は運動失調の治療に有効でない.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
Back | 【第1章 運動療法 目次】 | Next