〈第56回 PT国試 午後12〉
運動失調が認められる患者に対し,体幹回旋筋の同時収縮による座位姿勢安定性向上を目的として,図に示す運動を行った.この運動はどれか.
1.コントラクト・リラックス〈contract-relax〉
2.スローリバーサル
3.ホールド・リラックス
4.リズミック・スタビリゼーション
5.リピーテッドコントラクション〈repeated contraction〉
解答
1.× コントラクト・リラックスはわずかな回旋運動のもを伴う最大等張性収縮を利用し,可動域を増大させる.
2.× スローリバーサルは拮抗筋の随意収縮直後に主動作筋の興奮性が増大することを利用し,筋力増強・協調性向上・持久力向上させる.
3.× ホールド・リラックスは2~3秒の最大等張性収縮直後に力を抜きリラクゼーションを得ることで可動域を拡大させる.
4.○ 正しい.
5.× リピーテッドコントラクション〈反復収縮〉は促通パターンを用いて片側方向のみの運動を繰り返し行い,筋力増強・協調性向上させる.
〈第55回 PT国試 午前39〉
神経筋再教育で正しいのはどれか.
1.随意運動を促通する.
2.神経断裂に適応される.
3.自動介助運動は用いない.
4.関節障害には適応されない.
5.意識レベルがJCSⅢ-200にも適応される.
解答
1.○ 正しい.
2.× 神経筋再教育は神経断裂に適応とならない.
3.× 神経筋再教育では自動介助運動を用いる.
4.× 神経筋再教育は関節障害にも適応する.
5.× 神経筋再教育は意識レベルがJCSⅢ-200の場合,適応とならない.
〈第51回 PT国試 午前39〉
神経再教育について正しいのはどれか.
1.随意運動を促通する.
2.他動運動を用いることはない.
3.骨関節障害には適用できない.
4.意識がない状態でも適用できる.
5.完全脱神経筋の治療として有効である.
解答
1.○ 正しい.
2.× 神経再教育では他動運動を用いる.
3.× 神経再教育は骨関節障害にも適用する.
4.× 神経再教育は意識がない状態では適用できない.
5.× 神経再教育は完全脱神経筋には治療効果がない.
Back | 【第1章 運動療法 目次】 | Next