〈第53回 PT国試 午前11〉
55歳の男性.2型糖尿病.身長170cm,体重85kg.BMI〈body mass index〉を24にするために目標とすべき体重に最も近いのはどれか.
1.65kg
2.67kg
3.69kg
4.71kg
5.73kg
解答
1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.○ 24×(1.7)2=69.36となりおおよそ69kgが目標体重となる.
4.× 誤り.
5.× 誤り.
〈第58回 PT国試 午後13〉
45歳の女性.身長155cm,体重60kg.3METs程度の歩行速度で1時間歩いた場合の消費カロリー量に最も近いのはどれか.ただし,ウォーキングで消費するカロリー(kcal)を1.05×METs×時間(H)×体重(kg)とする.
1.190kcal
2.230kcal
3.270kcal
4.310kcal
5.350kcal
解答
1.○ 消費するカロリー(kcal)=1.05×3METs×1H×60kg=189≒190kcal
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.× 誤り.
〈第49回 PT国試 午後20〉
60歳の女性.身長160cm,体重70kg.安静時心拍数70/分,安静時血圧140/80mmHg.現在,運動療法として,朝と夕方に散歩(3METs)を各々45分行っている.下記の指標を求める計算方法で誤っているのはどれか.
1.BMI:70/(1.6)²
2.標準体重(kg):(1.6)²×22
3.予測最大心拍数(/分):220-60
4.平均血圧(mmHg):(140-80)/2+80
5.散歩による消費エネルギー(kcal):1.05×3×1.5×70
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 平均血圧(mmHg)=(収縮期血圧-拡張期血圧)/3+拡張期血圧
5.○ 正しい.
〈第48回 PT国試 午後48〉
1日の消費エネルギーは2,000kcal.1週間で1kgの減量(7,000kcal)をするため,1日に200kcalの運動を行う場合の,1日当たりの摂取カロリーはどれか.
1.1,000kcal
2.1,100kcal
3.1,200kcal
4.1,300kcal
5.1,400kcal
解答
1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.○ a-(2,000kcal+200kcal)=-7,000kcal÷7日,a=1,200kcal
4.× 誤り.
5.× 誤り.
〈第44回 PT国試 午前75〉
体重80kgの患者に対して5METsの運動を30分処方した.この場合のエネルギー消費量(kcal)はどれか.ただし,1METは3.5mlO₂/kg/min,酸素1l当たりのエネルギー産生量は5kcalとする.
1.70
2.140
3.210
4.280
5.350
解答
1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.○ 5METs×3.5mlO₂/kg/min×80kg×30分÷1000×5kcal/l=210kcal
4.× 誤り.
5.× 誤り.
〈第41回 PT国試 午前94〉
糖質が燃焼したときの化学式はC₆H₁₂O₆+6O₂→6H₂O+6CO₂で表される.呼吸商の値はどれか.
1.0.36
2.0.48
3.0.72
4.1.00
5.1.25
解答
1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ 糖質が燃焼したときの呼吸商は1.0である.
5.× 誤り.
〈第58回 PT国試 午後40〉
持久力に必要なエネルギー供給系の説明で正しいのはどれか.
1.ATPは大量に体内に保存できる.
2.解糖系の過程をTCA回路という.
3.解糖系は無酸素性エネルギー供給系である.
4.酸化系は無酸素性エネルギー供給系である.
5.ATP-CP系は有酸素性エネルギー供給系である.
解答
1.× ATPは少量しか体内に保存できない.
2.× 酸化系の過程をTCA回路という.
3.○ 正しい.
4.× 解糖系は無酸素性エネルギー供給系である.
5.× ATP-CP系は無酸素性エネルギー供給系である.
〈第52回 PT国試 午前24〉
嫌気的代謝の過程で生成される物質はどれか.
1.クエン酸
2.コハク酸
3.フマル酸
4.ピルビン酸
5.αケトグルタル酸
解答
1.× クエン酸は好気的代謝の過程で生成される.
2.× コハク酸は好気的代謝の過程で生成される.
3.× フマル酸は好気的代謝の過程で生成される.
4.○ 正しい.
5.× αケトグルタル酸は好気的代謝の過程で生成される.
Back | 【第1章 運動療法 目次】 | Next