〈第56回 PT国試 午前43〉
高齢者の転倒で生じやすいのはどれか.
1.距骨骨折
2.脛骨骨折
3.肩甲骨骨折
4.踵骨骨折
5.橈骨骨折
解答
1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.○ 高齢者の転倒で生じやすい骨折は橈骨骨折,上腕骨近位端骨折,椎体圧迫骨折,大腿骨頸部骨折である.
〈第53回 PT国試 午後37〉
高齢者の転倒リスクに関連性が低いのはどれか.
1.男性
2.視力障害
3.下肢筋力低下
4.認知機能低下
5.複数回転倒の既往
解答
1.× 高齢者の転倒リスクに性差は含まれない.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第43回 PT国試 午前97〉
高齢者の転倒について誤っているのはどれか.
1.向精神薬の内服は危険因子の一つである.
2.片麻痺合併者では患側の骨折を合併しやすい.
3.開眼片足立ち時間は転倒リスクの指標として用いられる.
4.転倒高リスク群ではTUG(Timed up and go test)時間が短い.
5.ヒッププロテクターは大腿骨頸部骨折の予防に用いられる.
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 高齢者の転倒高リスク群はTUG時間が長い.
5.○ 正しい.
〈第56回 PT国試 午後20〉
80歳の女性.脳血管障害発症後5年,要介護2.杖歩行は自立しているが,転倒予防を目的に通所リハビリテーションでの理学療法が開始された.転倒リスクの評価として適切なのはどれか.
1.FBS
2.KPS〈Karnofsky performance scale 〉
3.PGCモラールスケール
4.SIAS
5.WCST
解答
1.○ 正しい.
2.× KPS〈Karnofsky performance scale 〉はがん患者の身体機能評価尺度である.
3.× PGCモラールスケールはQOLの評価尺度である.
4.× SIASは脳卒中片麻痺の機能評価法である.
5.× WCSTは前頭葉機能検査である.
Back | 【第6章 内部障害理学療法学 目次】 | Next