〈第51回 PT国試 午前44〉
成人に対する喀痰の吸引について適切なのはどれか.
1.理学療法士は行わない.
2.吸引圧は最大で20kPaとする.
3.1回の吸引は20秒以上かけて行う.
4.吸引カテーテルは気管分岐部まで挿入する.
5.吸引カテーテルは吸引圧をかけながら素早く挿入する.
解答
1.× 2010年4月に吸引が理学療法士の医療行為の一つと認められた.
2.○ 正しい.
3.× 1回の吸引は10秒以内とする.
4.× 吸引カテーテルの挿は気管分岐部に当たらない位置までとする.
5.× 吸引カテーテルは吸引圧をかけていない状態でゆっくり愛護的に挿入する.
〈第53回 PT国試 午後49〉
人工呼吸器を使用している重症心身障害児の気管吸引を実施する上で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.気管吸引後,聴診する.
2.気管吸引時にはSpO₂を確認する.
3.吸引圧は20kPa(150mmHg)以上に設定する.
4.吸引カテーテルは気管分岐部の先まで挿入する.
5.気管吸引は1回の吸引につき30秒程度持続して行う.
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 気管吸引の吸引圧は20kPa(150mmHg)以下に設定する.
4.× 吸引カテーテルは気管分岐部に当たらない位置まで挿入する.
5.× 気管吸引は1回の吸引につき10秒以内で行う.
〈第54回 PT国試 午後39〉
開放式吸引での気管吸引で正しいのはどれか.
1.1回の吸引時間は30秒以上行う.
2.吸引圧は最大150mmHgである.
3.吸引カテーテルの先端は気管分岐部の先まで挿入する.
4.吸引操作中はSpO₂80~90%を維持する.
5.吸引操作中は吸引カテーテルを上下前後に動かす.
解答
1.× 1回の吸引時間は10秒以内で行う.
2.○ 正しい.
3.× 吸引カテーテルの先端は気管分岐部の手前まで挿入する.
4.× SpO₂80~90%は低酸素のため不適切である.
5.× 吸引操作中は吸引カテーテルを上下前後に動かさない.
〈第59回 PT国試 午前37〉
気管切開患者に対する痰の吸引で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.ファインクラックル(fine crackles・捻髪音)を聴取したので吸引する.
2.無菌的な操作を行う.
3.成人の吸引圧は80mmHg程度が推奨される.
4.吸引カテーテルの先端が気管分岐部に当たらない深さにとどめる.
5.吸引カテーテルを気道内でピストン運動させる.
解答
1.× コースクラックル(coarse crackles・水泡音)を聴取したので吸引する.
2.○ 正しい.
3.× 成人の吸引圧は20kPa(150mmHg)程度が推奨される.
4.○ 正しい.
5.× 吸引カテーテルは気道内でピストン運動させない.
〈第48回 PT国試 午前47〉
気管吸引で正しいのはどれか.
1.吸引カテーテルの外径は気管チューブ内径の2/3とする.
2.吸引カテーテルの挿入は気管分岐部までとする.
3.吸引圧は20kPa(150mmHg)以下とする.
4.吸引時間は20~30秒間とする.
5.咳を誘発しながら吸引する.
解答
1.× 吸引カテーテルの外径は気管チューブ内径の1/2とする.
2.× 吸引カテーテルの挿入は気管分岐部に当たらない位置までとする.
3.○ 正しい.
4.× 吸引時間は10秒以内とする.
5.× 咳を誘発しないように吸引する.
〈第46回 PT国試 午後40〉
口腔内・鼻腔内吸引の説明で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.実施時は両手に手袋をする.
2.目的は貯留物や分泌物の除去である.
3.あらかじめ定めた時刻にのみ実施する.
4.吸引器のボトルは空であることを確認する.
5.口腔内吸引したカテーテルで気管内の吸引を行う.
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 吸引はあらかじめ定めた時刻以外にも,気管内分泌物が存在するときや必要に応じて実施する.
4.× 吸引時は吸引器のボトルは必ずしも空である必要はない.
5.× 口腔内吸引したカテーテルは感染予防のため気管内の吸引に再使用してはいけない.
〈第50回 PT国試 午前49〉
吸引操作の合併症として誤っているのはどれか.
1.不整脈
2.肺胞虚脱
3.肺うっ血
4.低酸素血症
5.気管支攣縮
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 肺うっ血は吸引操作の合併症でない.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
Back | 【第6章 内部障害理学療法学 目次】 | Next