〈第53回 PT国試 午前1〉
68歳女性.変形性股関節症.発症して10年が経過し,右人工股関節全置換術を施行することとなった.術前評価として歩行分析を行ったところ,右立脚期にDuchenne歩行が観察された.この患者に行う検査として重要度が低いのはどれか.
1.筋力検査
2.形態測定
3.疼痛検査
4.反射検査
5.関節可動域検査
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 変形性股関節症で立脚期にDuchenne歩行が観察されるのみなので,反射検査などの神経学的検査の重要度は低い.
5.○ 正しい.
〈第59回 PT国試 午前31〉
変形性股関節症でみられるのはどれか.
1.Tinel徴候
2.Froment徴候
3.Romberg徴候
4.Lhermitte徴候
5.Trendelenburg徴候
解答
1.× Tinel徴候は末梢神経障害でみられる.
2.× Froment徴候は尺骨神経麻痺でみられる.
3.× Romberg徴候は脊髄性運動失調症でみられる.
4.× Lhermitte徴候は多発性硬化症でみられる.
5.○ 正しい.
〈第42回 PT国試 午前81〉
変形性股関節症患者の異常歩行と原因との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ.
1.アヒル様歩行 ――― 両側股関節外転拘縮
2.腰椎前弯の増強 ――― 患側股関節屈曲拘縮
3.トレンデレンブルグ歩行 ――― 患側股関節外旋拘縮
4.大殿筋歩行 ――― 患側股関節内転拘縮
5.墜落性跛行 ――― 患側脚短縮
解答
1.× アヒル様歩行 ――― 両側股関節外転筋筋力低下
2.○ 正しい.
3.× トレンデレンブルグ歩行 ――― 患側股関節外転筋筋力低下
4.× 大殿筋歩行 ――― 患側股関節伸展筋筋力低下
5.○ 正しい.
Back | 【第4章 運動器障害理学療法学 目次】 | Next