第8章 精神医学 (09)てんかん ①総論

〈第55回 PT国試・OT国試 午前96〉

てんかんで正しいのはどれか. 
1.遺伝素因はない.
2.意識障害が必発する.
3.高齢者は稀である.
4.病因は特発性と症候性に分けられる.
5.我が国の患者は約10万人と推定されている.

解答

1.× 特発性てんかんで遺伝素因の関与が示唆されている.
2.× 単純部分発作は意識障害を伴わない.
3.× 高齢者のてんかんは増加傾向にある.
4.○ 正しい.
5.× 我が国のてんかん患者は約60万~100万人と推定されている.


〈第52回 PT国試・OT国試 午後89〉

てんかんについて正しいのはどれか. 
1.半数以上が遺伝性である.
2.睡眠不足は発作の誘因である.
3.年齢とともに発症率が減少する.
4.成人では症候性より特発性が多い.
5.発作の持続時間は後遺障害と相関しない.

解答

1.× 特に特発性てんかんで遺伝素因の関与が示唆されているが,ほとんどは孤発性である.
2.○ 正しい.
3.× てんかんは幼少期から思春期までに発病するものが最も多く,20歳以降では急激に減少するが,60代以降に再び上昇する.
4.× 成人では特発性より症候性てんかんが多い.
5.× てんかん発作の持続時間は後遺障害と相関する.


〈第40回 PT国試・OT国試 午後100〉

てんかんについて誤っているのはどれか. 
1.半数以上が20歳以前に発症する.
2.睡眠不足によって発作は起こりやすくなる.
3.特発性てんかんは症候性てんかんよりも予後が良い.
4.全般発作は部分発作よりも予後が良い.
5.発作が消失しても服薬は一生続ける.

解答

1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× てんかんは一般に2年以上発作がなく脳波異常もみられない場合は慎重に減薬していく.


〈第56回 PT国試・OT国試 午前100〉

てんかんについて正しいのはどれか. 
1.女性に多い.
2.単純部分発作は意識障害を伴わない.
3.高齢になるとてんかんの発症率は低下する.
4.熱性けいれんの半数以上はてんかんに移行する.
5.症候性てんかんは特発性てんかんに比べ予後が良い.

解答

1.× てんかんの発生頻度に性差はほとんどない.
2.○ 正しい.
3.× 高齢になるとてんかんの発症率は増加する.
4.× 熱性けいれんがてんかんに移行することは極めて少ない.
5.× 症候性てんかんは特発性てんかんに比べ予後が悪い.


〈第54回 PT国試・OT国試 午後97〉

てんかんで正しいのはどれか. 
1.常にけいれんを伴う.
2.発症率は30歳代が70歳代よりも高い.
3.West症候群の発症のピークは3~5歳である.
4.高齢初発の症候性てんかんの原因疾患としては脳血管障害が最も多い.
5.てんかんによる突然死のリスクは,強直間代発作よりも欠神発作の方が高い.

解答

1.× てんかんは常にけいれんを伴うとは限らない.
2.× てんかんの発症率は70歳代が30歳代よりも高い.
3.× West症候群の発症のピークは4~7か月である.
4.○ 正しい.
5.× てんかんによる突然死のリスクは,欠神発作よりも強直間代発作の方が高い.


〈第53回 PT国試・OT国試 午前96〉

高齢初発てんかんについて正しいのはどれか. 
1.特発性てんかんが多い.
2.患者数は減少傾向にある.
3.部分発作を呈することが多い.
4.てんかん重積状態に至ることはない.
5.抗てんかん薬が無効であることが多い.

解答

1.× 高齢初発てんかんは症候性部分てんかんが多い.
2.× 高齢初発てんかんの患者数は増加傾向にある.
3.○ 正しい.
4.× 高齢初発てんかんはてんかん重積状態に至ることがある.
5.× 高齢初発てんかんは抗てんかん薬が有効であることが多い.


Back | 【第8章 精神医学 目次】 | Next