〈第57回 PT国試・OT国試 午前64〉
心音または心電図波形と心周期における現象との組合せで正しいのはどれか.
1.心音のⅠ音 ――― 僧帽弁の閉鎖
2.心音のⅡ音 ――― 大動脈弁の開放
3.心電図のP波 ――― His束の伝導
4.心電図のQRS波 ――― 洞房結節の伝導
5.心電図のT波 ――― 心室筋の脱分極
解答
1.○ 正しい.
2.× 心音のⅡ音 ――― 大動脈弁の閉鎖
3.× 心電図のP波 ――― 心房の興奮
4.× 心電図のQRS波 ――― QRS波は心室全体へ広がる興奮
5.× 心電図のT波 ――― 心室筋の再分極
〈第53回 PT国試・OT国試 午後68〉
心電図の波形で正しいのはどれか.
1.P波はHis束の興奮を意味する.
2.PR間隔は房室伝導時間である.
3.QRS波はPurkinje線維の興奮を意味する.
4.ST間隔は心室内興奮到達時間である.
5.T波は心室の脱分極を意味する.
解答
1.× P波は心房の興奮を意味する.
2.○ 正しい.
3.× QRS波は心室全体へ広がる興奮を意味する.
4.× ST間隔は心室全体の興奮を意味する.
5.× T波は心室の再分極する過程を意味する.
〈第46回 PT国試・OT国試 午前65〉
心電図について正しいのはどれか.
1.P波は洞結節の興奮に対応する.
2.PQ間隔は心房内の興奮伝導時間である.
3.QRS間隔は心室全体への興奮伝導時間である.
4.ST部分は心室の再分極する過程を示す.
5.T波はPurkinje (プルキンエ)線維の再分極に対応する.
解答
1.× P波は心房の興奮に対応する.
2.× PQ間隔は心房から心室の興奮伝導時間である.
3.○ 正しい.
4.× ST部分は心室全体の興奮に対応する.
5.× T波は心室の再分極する過程を示す.
〈第40回 PT国試・OT国試 午後87〉
心電図について正しいのはどれか.
1.較正波の高さは10mVを表す.
2.記録紙は毎秒20mmの速さで流れる.
3.P波は心房の興奮で生じる.
4.QRS波は心室の再分極過程を表す.
5.T波は通常下向きである.
解答
1.× 心電図の較正波の高さは1mVを表す.
2.× 心電図の記録紙は毎秒25mmの速さで流れる.
3.○ 正しい.
4.× QRS波は心室全体へ広がる興奮に対応している.
5.× T波は通常上向きである.
〈第39回 PT国試・OT国試 午後34〉
心電図で正しいのはどれか.
1.通常,横軸の1mmは0.5秒に相当する.
2.第Ⅰ誘導は,左足と右手の電位差を導出している.
3.胸部誘導は心筋の前額面における脱分極を導出している.
4.QRS波は心室全体への興奮の拡がりを意味している.
5.T波は心房の再分極によって生じる.
解答
1.× 心電図は通常,横軸の1mmは0.04秒に相当する.
2.× 第Ⅰ誘導は,左手と右手の電位差を導出している.
3.× 胸部誘導は心筋の水平面における脱分極を導出している.
4.○ 正しい.
5.× T波は心室の再分極によって生じる.
〈第46回 PT国試・OT国試 午後93〉
同一患者の異なる時刻における心電図モニターを示す.認められるのはどれか.
1.洞頻脈
2.心房粗動
3.心室性頻拍
4.洞房ブロック
5.完全左脚ブロック
解答
1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ RR間隔が洞調律時の整数倍となっていることから洞房ブロックである.
5.× 誤り.
〈第44回 PT国試・OT国試 午後70〉
心電図を示す.正しいのはどれか.
1.①正常洞調律
2.②洞性徐脈
3.③発作性上室性頻拍
4.④心室性期外収縮
5.⑤心房細動
解答
1.× ①心房細動
2.○ 正しい.
3.× ③心室性期外収縮
4.× ④第2度房室ブロック
5.× ⑤心室細動
〈第43回 PT国試・OT国試 午後69〉
心電図を示す.心電図について正しいのはどれか.2つ選べ.
1.①心室性期外収縮
2.②洞不全症候群
3.③正常洞調律
4.④心房性期外収縮
5.⑤完全房室ブロック
解答
1.× ①心房性期外収縮
2.× ②心室性期外収縮
3.○ 正しい.
4.× ④心室細動
5.○ 正しい.
〈第56回 PT国試・OT国試 午前75〉
心電図の房室ブロックの所見で正しいのはどれか.
1.Wenckebach型房室ブロックではPR間隔が不変である.
2.第1度房室ブロックではQRS波は脱落しない.
3.第1度房室ブロックではPR間隔が0.1秒以上になる.
4.第3度房室ブロックではP波が完全に脱落している.
5.MobitzⅡ型房室ブロックではPR間隔が徐々に延長する.
解答
1.× Wenckebach型房室ブロックではPR間隔が徐々に延長する.
2.○ 正しい.
3.× 第1度房室ブロックではPR間隔が0.2秒以上になる.
4.× 第3度房室ブロックではP波とQ波がそれぞれ無関係にリズムを刻む.
5.× MobitzⅡ型房室ブロックではPR間隔が不変である.
〈第38回 PT国試・OT国試 午後80〉
直ちに直流通電等の処置の必要な不整脈はどれか.
1.洞徐脈
2.心房細動
3.心室細動
4.心房性期外収縮
5.WPW症候群
解答
1.× 洞徐脈は直ちに直流通電等の処置の必要な不整脈でない.
2.× 心房細動は直ちに直流通電等の処置の必要な不整脈でない.
3.○ 正しい.
4.× 心房性期外収縮は直ちに直流通電等の処置の必要な不整脈でない.
5.× WPW症候群は直ちに直流通電等の処置の必要な不整脈でない.
〈第37回 PT国試・OT国試 午後63〉
不整脈を呈さないのはどれか.
1.心房細動
2.期外収縮
3.房室ブロック
4.T波の逆転
5.WPW症候群
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× T波の逆転は波形(電位)の異常で不整脈を呈さない.
5.○ 正しい.
Back | 【第5章 内科学 目次】 | Next