第5章 内科学 (01)呼吸器疾患 ③種々の呼吸器疾患

〈第47回 PT国試・OT国試 午後94〉

呼吸器疾患で正しいのはどれか. 
1.肺線維症は閉塞性肺疾患である.
2.気管支拡張症では乾性咳嗽がみられる.
3.気管支喘息の発作時は1秒率が低下する.
4.過換気症候群では呼吸性アシドーシスになる.
5.CO₂ナルコーシスは低CO₂血症によって生じる.

解答

1.× 肺線維症は拘束性肺疾患である.
2.× 気管支拡張症では湿性咳嗽がみられる.
3.○ 正しい.
4.× 過換気症候群では呼吸性アルカローシスになる.
5.× CO₂ナルコーシスは高CO₂血症によって生じる.


〈第40回 PT国試・OT国試 午後90〉

呼吸器疾患で正しいのはどれか. 
1.肺線維症は閉塞性肺疾患である.
2.閉塞性換気障害では肺活量比が低下する.
3.肺気腫では全肺気量が減少する.
4.CO₂ナルコーシスは低CO₂血症で生じる.
5.Hugh-Jonesの分類は呼吸困難の程度を示す.

解答

1.× 肺線維症は拘束性肺疾患である.
2.× 拘束性換気障害で肺活量比が低下する.
3.× 肺気腫では全肺気量が増加する.
4.× CO₂ナルコーシスは高CO₂血症で生じる.
5.○ 正しい.


〈第45回 PT国試・OT国試 午前93〉

呼吸器疾患で正しいのはどれか. 
1.間質性肺炎は湿性咳嗽が多い.
2.気管支拡張症は血痰が出ることは少ない.
3.肺気腫は初期からチアノーゼが出やすい.
4.過換気症候群はバチ指を呈しやすい.
5.睡眠時無呼吸症候群は急に眠気に襲われることが多い.

解答

1.× 間質性肺炎は乾性咳嗽が多い.
2.× 気管支拡張症は血痰が出る.
3.× 肺気腫は進行するとチアノーゼが出やすい.
4.× チアノーゼを呈する疾患でバチ指を呈しやすい.
5.○ 正しい.


〈第38回 PT国試・OT国試 午後82〉

正しいのはどれか. 
1.肺気腫では吸気時に気管支虚脱が起こる.
2.肺線維症では肺実質の拡張不全をきたす.
3.喘息では機能的残気量が低下する.
4.慢性気管支炎では呼気抵抗が低下する.
5.気管支拡張症では夜間の痰喀出が多い.

解答

1.× 肺気腫では呼気時に気管支虚脱が起こる.
2.○ 正しい.
3.× 喘息では機能的残気量が増加する.
4.× 慢性気管支炎では呼気抵抗が上昇する.
5.× 気管支拡張症では午前中の痰喀出が多い.


〈第41回 PT国試・OT国試 午後74〉

誤っている組合せはどれか. 
1.気管支喘息 ――― 気道狭窄
2.間質性肺炎 ――― 肺の線維化
3.肺性心 ――― 左室肥大
4.気胸 ――― 肺の縮小
5.胸膜中皮腫 ――― 石綿(アスベスト)小体

解答

1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 肺性心 ――― 右室肥大
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.


〈第39回 PT国試・OT国試 午後77〉

睡眠時無呼吸症候群と関連がないのはどれか. 
1.悪夢
2.不眠
3.いびき
4.高度の肥満
5.昼間の眠気

解答

1.× 悪夢は睡眠時無呼吸症候群と関連がない.
2.○ 関連がある.
3.○ 関連がある.
4.○ 関連がある.
5.○ 関連がある.


〈第36回 PT国試・OT国試 午後94〉

喀血を生じる疾患で誤っているのはどれか. 
1.自然気胸
2.気管支拡張症
3.肺結核症
4.原発性肺癌
5.原発性肺高血圧症

解答

1.× 外傷性気胸で喀血を生じる.
2.○ 喀血を生じる.
3.○ 喀血を生じる.
4.○ 喀血を生じる.
5.○ 喀血を生じる.


Back | 【第5章 内科学 目次】 | Next