〈第50回 PT国試・OT国試 午前87〉
痙縮を生じにくい疾患はどれか.
1.脳梗塞
2.外傷性脳損傷
3.中心性頸髄損傷
4.胸椎黄色靱帯骨化症
5.腰椎椎間板ヘルニア
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× 腰椎椎間板ヘルニアでは筋力低下を生じる.
〈第58回 PT国試・OT国試 午後84〉
痙縮が出現し得るのはどれか.
1.筋強直性ジストロフィー
2.Guillain-Barré症候群
3.多発性筋炎
4.多発性硬化症
5.腕神経叢麻痺
解答
1.× 筋強直性ジストロフィーはミオトニアが出現する.
2.× Guillain-Barré症候群は末梢神経障害のため弛緩性麻痺が出現する.
3.× 多発筋炎は筋萎縮が出現する.
4.○ 正しい.
5.× 腕神経叢麻痺は引き抜き損傷による末梢神経障害のため弛緩性麻痺が出現する.
〈第45回 PT国試・OT国試 午後83〉
痙縮が出現するのはどれか.
1.多発筋炎
2.多発性硬化症
3.腕神経叢麻痺
4.急性灰白髄炎(ポリオ)
5.Guillain-Barré症候群
解答
1.× 多発筋炎には筋萎縮が出現する.
2.○ 正しい.
3.× 腕神経叢麻痺は引き抜き損傷による末梢神経障害のため弛緩性麻痺が出現する.
4.× 急性灰白髄炎は脊髄前角障害のため弛緩性麻痺が出現する.
5.× Guillain-Barré症候群は末梢神経障害のため弛緩性麻痺が出現する.
〈第44回 PT国試・OT国試 午後82〉
深部腱反射の亢進がみられるのはどれか.2つ選べ.
1.重症筋無力症
2.多発性硬化症
3.筋萎縮性側索硬化症
4.筋強直性ジストロフィー
5.Duchenne型筋ジストロフィー
解答
1.× 重症筋無力症は深部腱反射が正常である.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 筋強直性ジストロフィーは深部腱反射の減弱・消失がみられる.
5.× Duchenne型筋ジストロフィーは深部腱反射の減弱・消失がみられる.
〈第39回 PT国試・OT国試 午後100〉
大脳基底核の障害でみられないのはどれか.
1.痙縮
2.バリスム
3.アテトーシス
4.ジストニア
5.固縮
解答
1.× 痙縮は錐体路障害でみられる.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第39回 PT国試・OT国試 午後80〉
錐体外路症状を呈するのはどれか.
1.核黄疸
2.筋萎縮性側索硬化症
3.脊髄空洞症
4.フリードライヒ型失調症
5.シャルコー・マリー・トゥース病
解答
1.○ 正しい.
2.× 筋萎縮性側索硬化症は錐体路症状を呈する.
3.× 脊髄空洞症は進行すると錐体路症状を呈する.
4.× フリードライヒ型失調症は錐体路症状を呈する.
5.× シャルコー・マリー・トゥース病は多発ニューロパチーの症状を呈する.
〈第40回 PT国試・OT国試 午後48〉
律動性不随意運動はどれか.
1.振戦
2.ジストニー
3.バリスム
4.舞踏運動
5.アテトーゼ
解答
1.○ 正しい.
2.× ジストニーは不規則な不随意運動である.
3.× バリスムは不規則な不随意運動である.
4.× 舞踏運動は不規則な不随意運動である.
5.× アテトーゼは不規則な不随意運動である.
〈第38回 PT国試・OT国試 午後48〉
律動性不随意運動はどれか.
1.アテトーゼ
2.ジストニー
3.バリスム
4.舞踏病
5.振戦
解答
1.× アテトーゼは不規則な不随意運動である.
2.× ジストニーは不規則な不随意運動である.
3.× バリスムは不規則な不随意運動である.
4.× 舞踏病は不規則な不随意運動である.
5.○ 正しい.
〈第44回 PT国試・OT国試 午後83〉
運動失調がみられるのはどれか.
1.辺縁系脳炎
2.Parkinson病
3.周期性四肢麻痺
4.Wallenberg症候群
5.Lambert-Eaton症候群
解答
1.× 辺縁系脳炎では運動失調がみられない.
2.× Parkinson病では安静時振戦がみられる.
3.× 周期性四肢麻痺では四肢筋の弛緩性麻痺発作を呈する.
4.○ 正しい.
5.× Lambert-Eaton症候群は下肢近位筋優位の筋力低下を呈する.
Back | 【第1章 神経内科学 目次】 | Next