〈第58回 PT国試・OT国試 午前82〉
脳卒中の評価法とそれに含まれる項目の組合せで正しいのはどれか.
1.JSS ――― ADL
2.mRS ――― バランス機能
3.FMA ――― 歩行速度
4.SIAS ――― 体幹機能
5.NIHSS ――― 関節可動域
解答
1.× JSS ――― 意識,言語,無視,視野,眼球運動,瞳孔,顔面麻痺,足底反射,感覚,運動
2.× mRS ――― 機能障害の程度
3.× FMA ――― 上肢機能,下肢機能,バランス機能,感覚,関節可動域
4.○ 正しい.
5.× NIHSS ――― 意識,注視,視野,顔面麻痺,上肢の運動,下肢の運動,運動失調,感覚,言語,構音障害,無視
〈第55回 PT国試・OT国試 午前88〉
脳血管障害と治療の組合せで正しいのはどれか.
1.ラクナ梗塞 ――― 頸動脈血栓内膜剥離術
2.くも膜下出血 ――― クリッピング手術
3.心原性脳塞栓症 ――― 頸動脈ステント留置術
4.一過性脳虚血発作 ――― コイル塞栓術
5.アテローム血栓性脳梗塞 ――― アブレーション手術
解答
1.× 頸動脈狭窄症 ――― 頸動脈血栓内膜剥離術
2.○ 正しい.
3.× 頸動脈狭窄症 ――― 頸動脈ステント留置術
4.× 脳動脈瘤 ――― コイル塞栓術
5.× 不整脈 ――― アブレーション手術
〈第41回 PT国試・OT国試 午後88〉
脳血管障害の機能予後に関係しない因子はどれか.
1.発症時の年齢
2.高血圧症の有無
3.病巣の部位
4.病巣の大きさ
5.脳循環障害の程度
解答
1.○ 正しい.
2.× 高血圧症の有無は脳血管障害の再発に関係する因子である.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第58回 PT国試・OT国試 午後82〉
脳卒中患者の歩行自立と関連が最も少ないのはどれか.
1.半側空間無視
2.両側性片麻痺
3.深部感覚障害
4.注意障害
5.失語症
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× 失語症は脳卒中患者の歩行自立と関連が少ない.
〈第42回 PT国試・OT国試 午後82〉
脳出血患者のADL自立に関係する因子で適切でないのはどれか.
1.性別
2.血腫の部位
3.血腫の大きさ
4.治療開始時期
5.うつ病の有無
解答
1.× 性別は脳出血患者のADL自立に関係する因子でない.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第44回 PT国試・OT国試 午後85〉
脳卒中片麻痺急性期のポジショニングで正しい組合せはどれか.
1.頸部 ――― 伸展位
2.肩関節 ――― 内旋位
3.手関節 ――― 背屈位
4.股関節 ――― 外旋位
5.足関節 ――― 底屈位
解答
1.× 頸部 ――― 中間位
2.× 肩関節 ――― 中間位
3.○ 正しい.
4.× 股関節 ――― 中間位
5.× 足関節 ――― 中間位からやや背屈位
Back | 【第1章 神経内科学 目次】 | Next