〈第50回 PT国試・OT国試 午後84〉
出血部位と出現しやすい症候の組合せで正しいのはどれか.
1.被殻 ――― 作話
2.皮質下 ――― 複視
3.視床 ――― 注意障害
4.小脳 ――― 反響言語
5.橋 ――― 半側空間無視
解答
1.× 被殻 ――― 片麻痺・共同偏視
2.× 皮質下 ――― 巣症状
3.○ 正しい.
4.× 小脳 ――― 運動失調
5.× 橋 ――― 四肢麻痺
〈第57回 PT国試・OT国試 午前90〉
脳梗塞の発生部位と出現する症状の組合せで正しいのはどれか.
1.Broca領域 ――― 遂行機能障害
2.右小脳半球 ――― 左上下肢の運動失調
3.右内包後脚 ――― 左上下肢の運動麻痺
4.左前頭葉 ――― 左半側空間無視
5.左放線冠 ――― 感覚性失語
解答
1.× 前頭葉 ――― 遂行機能障害
2.× 右小脳半球 ――― 右上下肢の運動失調
3.○ 正しい.
4.× 右頭頂葉 ――― 左半側空間無視
5.× Wernicke領域 ――― 感覚性失語
〈第55回 PT国試・OT国試 午前82〉
脳の病変部位と出現しやすい症候との組合せで正しいのはどれか.
1.黒質 ――― 感覚障害
2.視床 ――― 嗅覚障害
3.赤核 ――― 摂食嚥下障害
4.線条体 ――― 不随意運動
5.扁桃体 ――― 筋緊張異常
解答
1.× 黒質 ――― 筋緊張亢進・振戦
2.× 視床 ――― 感覚障害
3.× 赤核 ――― 不随意運動
4.○ 正しい.
5.× 扁桃体 ――― 情動反応の低下
〈第46回 PT国試・OT国試 午後83〉
視床症候群の症候として正しいのはどれか.2つ選べ.
1.めまい
2.重度片麻痺
3.体温の上昇
4.激しい自発痛
5.深部感覚障害
解答
1.× めまいは視床症候群の症候でない.
2.× 軽度な片麻痺が視床症候群の症候である.
3.× 体温の上昇は視床症候群の症候でない.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第56回 PT国試・OT国試 午前87〉
視床痛について正しいのはどれか.
1.CRPS〈複合性局所疼痛症候群〉typeⅠに分類される.
2.発症頻度は脳卒中患者の30%程度である.
3.脳卒中発症直後に生じる症例が多い.
4.鎮痛剤は無効であることが多い.
5.手部に腫脹を伴う.
解答
1.× 視床痛はCRPS〈複合性局所性疼痛症候群〉に分類されない.
2.× 視床痛の発症頻度は脳卒中患者の8%程度である.
3.× 視床痛は脳卒中発症から1か月以上後に出現する.
4.○ 正しい.
5.× 肩手症候群で手部に腫脹を伴う.
〈第55回 PT国試・OT国試 午前87〉
視床痛で正しいのはどれか.
1.CRPS〈複合性局所性疼痛症候群〉Ⅰ型に分類される.
2.脳卒中発症直後から出現する.
3.聴覚刺激で疼痛が緩和する.
4.非侵害刺激で疼痛を感じる.
5.Lhermitte徴候がみられる.
解答
1.× 視床痛はCRPS〈複合性局所性疼痛症候群〉に分類されない.
2.× 視床痛は脳卒中発症から1か月以上後に出現する.
3.× 視床痛は聴覚刺激で疼痛が緩和しない.
4.○ 正しい.
5.× 多発性硬化症でLhermitte徴候がみられる.
〈第57回 PT国試・OT国試 午後89〉
痛みとして灼熱感を生じるのはどれか.
1.Lhermitte徴候
2.Morleyテスト
3.筋緊張頭痛
4.Tinel徴候
5.視床痛
解答
1.× Lhermitte徴候は電撃的な放散痛が生じる.
2.× Morleyテストは上肢への放散痛が生じる.
3.× Morleyテストは上肢への放散痛が生じる.
4.× Tinel徴候はチクチク感,蟻走感が生じる.
5.○ 正しい.
〈第51回 PT国試・OT国試 午後88〉
右後下小脳動脈の閉塞で発症した脳梗塞でみられないのはどれか.
1.右片麻痺
2.右眼瞼下垂
3.右小脳性運動失調
4.右顔面温痛覚障害
5.左上下肢温痛覚障害
解答
1.× 右後下小脳動脈の閉塞では右片麻痺はみられない.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第45回 PT国試・OT国試 午前91〉
右延髄外側の脳梗塞で認められるのはどれか.
1.右顔面の温痛覚障害
2.右顔面神経麻痺
3.右上斜筋麻痺
4.右片麻痺
5.左小脳性運動失調
解答
1.○ 正しい.
2.× 右顔面神経麻痺は橋より上位の障害で呈する.
3.× 右上斜筋麻痺は中脳より上位の障害で生じる.
4.× 右片麻痺は右延髄外側の脳梗塞で認められない.
5.× 右延髄外側の脳梗塞では右小脳性運動失調が認められる.
〈第46回 PT国試・OT国試 午後87〉
Wallenberg症候群を起こす病態で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.橋出血
2.ラクナ梗塞
3.脳動静脈奇形
4.脳底動脈解離
5.内頸動脈閉塞症
解答
1.× 橋出血は四肢麻痺,意識障害を呈する.
2.○ 正しい.
3.× 脳動静脈奇形はくも膜下出血を呈する.
4.○ 正しい.
5.× 内頸動脈閉塞症はもやもや病を呈する.
〈第40回 PT国試・OT国試 午後80〉
小脳症状でないのはどれか.
1.眼振
2.構音障害
3.体幹動揺
4.協調障害
5.腱反射亢進
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× 腱反射亢進は錐体路障害である.
〈第38回 PT国試・OT国試 午後93〉
小脳障害による症状はどれか.
1.低声で単調な話し方になる.
2.手を握るとすぐには開けない.
3.回内回外運動が拙劣になる.
4.安静時の手指に振戦がみられる.
5.小股で歩く.
解答
1.× 低声で単調な話し方になるのはパーキンソン病でみられる.
2.× 手を握るとすぐには開けないのは把握反射の亢進である.
3.○ 正しい.
4.× 安静時の手指に振戦がみられるのはパーキンソン病である.
5.× 小股で歩くのはパーキンソン病である.
〈第56回 PT国試・OT国試 午後82〉
左小脳半球梗塞で生じやすい症状はどれか.
1.右半身感覚障害
2.右上下肢失調症
3.左片麻痺
4.聴覚障害
5.構音障害
解答
1.× 小脳半球梗塞で半身感覚障害は生じにくい.
2.× 左小脳半球梗塞では左上下肢失調症を生じやすい.
3.× 小脳半球梗塞で片麻痺は生じにくい.
4.× 聴覚障害は小脳半球梗塞で生じにくい.
5.○ 正しい.
Back | 【第1章 神経内科学 目次】 | Next