第5章 発達障害作業療法学 01)正常発達 ④正常運動発達

〈第59回 OT国試 午前32〉

正常の運動発達で獲得する年齢が最も高いのはどれか.2つ選べ. 
1.座位
2.高這い
3.寝返り
4.飛行機肢位
5.つかまり立ち

解答

1.× 座位は8か月で獲得する.
2.○ 高這いは9か月で獲得する.
3.× 寝返りは5~6か月で獲得する.
4.× 飛行機肢位は5か月で獲得する.
5.○ つかまり立ちは8~10か月で獲得する.


〈第58回 OT国試 午後5〉

座位の発達段階の順序で正しいのはどれか. 

1.A → C → B
2.B → A → C
3.B → C → A
4.C → A → B
5.C → B → A

解答

1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ C:6か月 → A:7か月 → B:9か月
5.× 誤り.


〈第47回 OT国試 午後3〉

正常な小児の発達過程において,図に示す歩行が可能となる時期はどれか. 

1.生後8か月
2.生後12か月
3.生後15か月
4.生後18か月
5.生後21か月

解答

1.× 誤り.
2.○ 始歩の獲得は生後12か月頃である.
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.× 誤り.


〈第49回 OT国試 午後2〉

把持機能の発達の段階を図に示す.正常な把持機能の発達の順序で正しいのはどれか.

1.A → B → D → C
2.B → A → D → C
3.C → A → D → B
4.C → B → A → D
5.D → B → A → C

解答

1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ C:尺側手掌把握(5か月)→B:橈側手掌把握(8か月)→A:ピンセットつまみ(9か月)→D:指尖つまみ(13か月)
5.× 誤り.


〈第53回 OT国試 午後5〉

鉛筆把持の写真(①~③)を示す.発達順序で正しいのはどれか. 

1.① → ② → ③
2.② → ③ → ①
3.② → ① → ③
4.③ → ② → ①
5.③ → ① → ②

解答

1.× 誤り.
2.○ ②:手掌回外握り(1歳~1歳半)→③:手指回内握り(2~3歳)→①:動的三指握り(4歳半~6歳)
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.× 誤り.


〈第58回 OT国試 午後6〉

手指動作の発達で最も難易度が高いのはどれか. 

1.1
2.2
3.3
4.4
5.5

解答

1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ 5 → 3 → 2 → 1 → 4
5.× 誤り.


Back | 【第5章 発達障害作業療法学 目次】 | Next