〈第38回 PT国試・OT国試 午後3〉
眼窩を構成しないのはどれか.
1.前頭骨
2.側頭骨
3.頬骨
4.上顎骨
5.蝶形骨
解答
1.○ 眼窩を構成する.
2.× 側頭骨は眼窩を構成しない.
3.○ 眼窩を構成する.
4.○ 眼窩を構成する.
5.○ 眼窩を構成する.
〈第38回 PT国試・OT国試 午後4〉
内頭蓋底にない孔はどれか.
1.棘孔
2.正円孔
3.卵円孔
4.破裂孔
5.蝶口蓋孔
解答
1.○ 内頭蓋底にある.
2.○ 内頭蓋底にある.
3.○ 内頭蓋底にある.
4.○ 内頭蓋底にある.
5.× 蝶口蓋孔は翼口蓋窩にある孔である.
〈第48回 PT国試・OT国試 午後51〉
顎関節の説明で正しいのはどれか.
1.関節円板は存在しない.
2.側頭筋は下顎骨を前方に引く.
3.下顎骨が凹の関節面を形成する.
4.開口に伴って下顎骨は前進する.
5.咬筋は第一のてことして作用する.
解答
1.× 顎関節に関節円板は存在する.
2.× 側頭筋は下顎骨を後方に引く.
3.× 下顎骨が凸の関節面を形成する.
4.○ 正しい.
5.× 咬筋は第二のてことして作用する.
〈第44回 PT国試・OT国試 午後3〉
顎関節の説明で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.関節包は硬い.
2.関節円板がある.
3.外側靱帯で補強されている.
4.開口時に下顎頭は後方へ滑る.
5.側頭骨関節結節は関節包外にある.
解答
1.× 顎関節の関節包はゆるい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 開口時に下顎頭は前方へ滑る.
5.× 側頭骨関節結節は関節包内にある.
Back | 【第7章 運動器系 目次】 | Next