〈第54回 PT国試・OT国試 午後58〉
膵臓で正しいのはどれか.
1.膵頭は脾臓に接する.
2.膵尾は十二指腸に接する.
3.膵管は十二指腸に開口する.
4.膵体は横行結腸前面を横走する.
5.Langerhans(ランゲルハンス)島は膵頭に多く存在する.
解答
1.× 膵尾は脾臓に接する.
2.× 膵頭は十二指腸に接する.
3.○ 正しい.
4.× 膵体は横行結腸後面を横走する.
5.× Langerhans(ランゲルハンス)島は膵尾に多く存在する.
〈第56回 PT国試・OT国試 午前66〉
膵液について正しいのはどれか.
1.酸性を示す.
2.脂肪分解酵素は含まれない.
3.膵液の主成分はインスリンである.
4.膵液分泌量は1日約300mLである.
5.セクレチンは膵液の分泌を促進させる.
解答
1.× 膵液はアルカリ性を示す.
2.× 膵液の脂肪分解酵素はリパーゼである.
3.× 膵液の主成分は水と電解質と酵素である.
4.× 膵液分泌量は1日約1500mLである.
5.○ 正しい.
Back | 【第5章 内臓系 目次】 | Next