第3章 感覚器と運動器 (02)運動器 ②運動単位

〈第41回 PT国試・OT国試 午後24〉

運動単位に含まれないのはどれか. 
1.ベッツ細胞
2.前角細胞
3.軸索
4.神経終板
5.筋線維

解答

1.× ベッツ細胞は大脳皮質一次運動野第Ⅴ層にある巨大錐体細胞で錐体路の起点である.
2.○ 含まれる.
3.○ 含まれる.
4.○ 含まれる.
5.○ 含まれる.


〈第36回 PT国試・OT国試 午後4〉

運動単位に含まれないのはどれか. 
1.錐体路
2.前角細胞
3.末梢神経線維
4.神経筋接合部
5.筋線維

解答

1.× 錐体路は脊髄前角細胞までの下行性伝導路である.
2.○ 含まれる.
3.○ 含まれる.
4.○ 含まれる.
5.○ 含まれる.


〈第53回 PT国試・OT国試 午前63〉

運動単位について正しいのはどれか. 
1.運動単位には求心性線維が含まれる.
2.1つの筋は単一の運動単位で構成されている.
3.神経支配比が小さいほど微細な運動ができる.
4.随意運動時には大きな運動単位ほど先に活動を始める.
5.伸張反射では弱い刺激で活動を開始するのは速筋である.

解答

1.× 運動単位には遠心性線維が含まれる.
2.× 1つの筋は多数の運動単位で構成されている.
3.○ 正しい.
4.× 随意運動時には小さな運動単位ほど先に活動を始める.
5.× 伸張反射では弱い刺激で活動を開始するのは遅筋である.


〈第49回 PT国試・OT国試 午前63〉

運動単位について正しいのはどれか. 
1.運動単位には求心性線維が含まれる.
2.活動電位の発射頻度は200回/秒を超える.
3.精密な働きをする筋では神経支配比が大きい.
4.同じ運動単位の筋線維は同一の筋線維タイプからなる.
5.筋を徐々に収縮すると大きな運動単位が先に活動を始める.

解答

1.× 運動単位には遠心性線維が含まれる.
2.× 活動電位の発射頻度は10~150回/秒である.
3.× 精密な働きをする筋では神経支配比が小さい.
4.○ 正しい.
5.× 筋を徐々に収縮すると小さな運動単位が先に活動を始める.


〈第59回 PT国試・OT国試 午前62〉

運動単位で正しいのはどれか.2つ選べ. 
1.運動単位には求心性線維が含まれる.
2.筋を徐々に収縮すると大きな運動単位が先に活動を始める.
3.筋が収縮する際に運動単位の数が増加していく過程を動員という.
4.細かい動きが要求される筋は一つの運動ニューロンが支配する筋線維数が多い.
5.一つの運動ニューロンを刺激すると,その支配下にある筋線維が同時に収縮する.

解答

1.× 運動単位には遠心性線維が含まれる.
2.× 筋を徐々に収縮すると小さな運動単位が先に活動を始める.
3.○ 正しい.
4.× 細かい動きが要求される筋は一つの運動ニューロンが支配する筋線維数が少ない.
5.○ 正しい.


〈第46回 PT国試・OT国試 午前62〉

正しいのはどれか. 
1.腓腹筋の神経支配比は外眼筋よりも小さい.
2.1つの運動単位に属する筋線維は同期して興奮する.
3.γ運動ニューロンは運動単位の構成要素の1つである.
4.遅筋の支配神経線維の径は速筋の支配神経線維よりも太い.
5.大径の脊髄前角細胞は小径の細胞よりも弱い筋収縮力で興奮する.

解答

1.× 腓腹筋の神経支配比は外眼筋よりも大きい.
2.○ 正しい.
3.× γ運動ニューロンは運動単位の構成要素でない.
4.× 速筋の支配神経線維の径は遅筋の支配神経線維よりも太い.
5.× 小径の脊髄前角細胞は大径の細胞よりも弱い筋収縮力で興奮する.


〈第52回 PT国試・OT国試 午前62〉

運動単位について誤っているのはどれか. 
1.1個の運動ニューロンとそれに支配される筋線維群を運動単位という.
2.1つの筋肉は多数の運動単位で構成される.
3.1個の運動ニューロンが何本の筋線維を支配しているかを神経支配比という.
4.上腕二頭筋より虫様筋の方が神経支配比は大きい.
5.最も強い筋収縮は筋のすべての運動単位が同期して活動するときに起こる.

解答

1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 上腕二頭筋より虫様筋の方が神経支配比は小さい.
5.○ 正しい.


〈第50回 PT国試・OT国試 午後61〉

運動単位について正しいのはどれか. 
1.運動神経終末には髄鞘がある.
2.運動終板は筋線維の深部に存在する.
3.運動神経活動電位の発生によって筋弛緩が生じる.
4.運動神経終末のシナプス間隙にドパミンが放出される.
5.正常では1つの筋線維につき1個の神経筋接合部が存在する.

解答

1.× 運動神経終末には髄鞘がない.
2.× 運動終板は筋線維の表面に存在する.
3.× 運動神経活動電位の発生によって筋収縮が生じる.
4.× 運動神経終末のシナプス間隙にアセチルコリンが放出される.
5.○ 正しい.


〈第47回 PT国試・OT国試 午後61〉

運動単位当たりの筋線維数が最も少ないのはどれか. 
1.側頭筋
2.上腕二頭筋
3.虫様筋
4.前脛骨筋
5.腓腹筋

解答

1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.○ 正しい.
4.× 誤り.
5.× 誤り.


Back | 【第3章 感覚器と運動器 目次】 | Next