〈第53回 PT国試・OT国試 午後59〉
平衡聴覚器の構造で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.鼓室は外耳にある.
2.骨迷路は内耳にある.
3.耳管は内耳にある.
4.ツチ骨は中耳にある.
5.膜迷路は中耳にある.
解答
1.× 鼓室は中耳にある.
2.○ 正しい.
3.× 耳管は中耳にある.
4.○ 正しい.
5.× 膜迷路は内耳にある.
〈第50回 PT国試・OT国試 午前57〉
平衡聴覚器の解剖について正しいのはどれか.2つ選べ.
1.耳管は咽頭に開口している.
2.鼓膜はキヌタ骨に接している.
3.内耳は側頭骨の錐体部内にある.
4.前庭は蝸牛と三半規管からなる.
5.中耳には聴覚と平衡覚をつかさどる感覚器がある.
解答
1.○ 正しい.
2.× 鼓膜はツチ骨に接している.
3.○ 正しい.
4.× 前庭は卵形嚢と球形嚢からなる.
5.× 内耳には聴覚と平衡覚をつかさどる感覚器がある.
〈第38回 PT国試・OT国試 午後13〉
正しいのはどれか.2つ選べ.
1.耳管は咽頭に開口している.
2.内耳は側頭骨の錐体部内にある.
3.鼓膜はキヌタ骨に接している.
4.前庭は蝸牛と三半規管からなる.
5.中耳には聴覚と平衡覚をつかさどる感覚器がある.
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 鼓膜はツチ骨に接している.
4.× 前庭は卵形嚢と球形嚢からなる.
5.× 内耳には聴覚と平衡覚をつかさどる感覚器がある.
〈第58回 PT国試・OT国試 午後58〉
平衡聴覚器で正しいのはどれか.
1.蝸牛は鼓室にある.
2.鼓膜にはアブミ骨が接している.
3.耳管は上咽頭につながる.
4.耳小骨は外リンパ液に覆われている.
5.半規管膨大部にコルチ器がある.
解答
1.× 蝸牛は内耳にある.
2.× 鼓膜にはツチ骨が接している.
3.○ 正しい.
4.× 耳小骨は内リンパ液に覆われている.
5.× 半規管膨大部にクプラがある.
〈第56回 PT国試・OT国試 午前64〉
平衡聴覚器について正しいのはどれか.
1.三半規管は重力に反応する.
2.球形嚢班に聴覚受容器がある.
3.卵形嚢は角加速度に反応する.
4.三半規管の受容器は膨大部稜にある.
5.三半規管のクプラは耳石膜で覆われている.
解答
1.× 三半規管は回転加速度に反応する.
2.× コルチ器に聴覚受容器がある.
3.× 卵形嚢は直線加速度に反応する.
4.○ 正しい.
5.× 卵形嚢・球形嚢の有毛細胞は耳石膜で覆われている.
〈第51回 PT国試・OT国試 午前59〉
平衡聴覚器について正しいのはどれか.
1.半規管は頭部の回転運動を感知する.
2.半規管は蝸牛神経の支配を受ける.
3.半規管にはコルチ器が存在する.
4.蝸牛管は内リンパの流れが受容器の刺激となる.
5.蝸牛管には耳石が存在する.
解答
1.○ 正しい.
2.× 半規管は前庭神経の支配を受ける.
3.× 蝸牛にはコルチ器が存在する.
4.× 蝸牛管は外リンパの流れが受容器の刺激となる.
5.× 前庭には耳石が存在する.
〈第44回 PT国試・OT国試 午後27〉
正しいのはどれか.
1.耳小骨は内耳にある.
2.コルチ器は三半規管にある.
3.平衡斑は卵形嚢と球形嚢とにある.
4.蝸牛は頭部の回転加速度を検出する.
5.前庭神経核から動眼神経核への連絡はない.
解答
1.× 耳小骨は中耳にある.
2.× コルチ器は蝸牛にある.
3.○ 正しい.
4.× 半規管が頭部の回転加速度を検出する.
5.× 前庭神経核から動眼神経核への連絡がある.
〈第41回 PT国試・OT国試 午後28〉
正しいのはどれか.
1.耳管は外耳と上咽頭とをつなぐ.
2.キヌタ骨は鼓膜に接する.
3.蝸牛は内耳にある.
4.音は半規管で感知される.
5.第8脳神経核は中脳にある.
解答
1.× 耳管は中耳と上咽頭とをつなぐ.
2.× ツチ骨が鼓膜に接する.
3.○ 正しい.
4.× 音は蝸牛で感知される.
5.× 第8脳神経核は橋(・延髄)にある.
〈第40回 PT国試・OT国試 午後4〉
正しいのはどれか.
1.耳管は咽頭と内耳を連絡する.
2.耳石は蝸牛にある.
3.鼓膜は中耳と内耳を隔てる.
4.半規管は頭部の回転運動を感受する.
5.コルチ器は身体運動の加速度を感受する.
解答
1.× 耳管は咽頭と中耳を連絡する.
2.× 耳石は前庭にある.
3.× 鼓膜は外耳と中耳を隔てる.
4.○ 正しい.
5.× コルチ器は聴覚刺激を感受する.
〈第59回 PT国試・OT国試 午後59〉
平衡聴覚器で正しいのはどれか.
1.耳石器は鼓室にある.
2.蝸牛神経は耳管を通る.
3.半規管は角加速度を知覚する.
4.アブミ骨筋は前庭神経に支配される.
5.内耳道は内リンパ液で満たされている.
解答
1.× 耳石器は前庭にある.
2.× 蝸牛神経は内耳道を通る.
3.○ 正しい.
4.× アブミ骨筋は顔面神経に支配される.
5.× 内耳道は外リンパ液で満たされている.
〈第56回 PT国試・OT国試 午前59〉
中耳について正しいのはどれか.
1.キヌタ骨は鼓膜に接している.
2.耳管に分布する動脈は迷路動脈である.
3.アブミ骨筋の支配神経は下顎神経である.
4.キヌタ骨の短脚はアブミ骨と関節を形成する.
5.アブミ骨底は内耳の前庭窓にはまり込んでいる.
解答
1.× ツチ骨は鼓膜に接している.
2.× 耳管に分布する動脈は上行咽頭動脈である.
3.× アブミ骨筋の支配神経は顔面神経である.
4.× キヌタ骨の長脚はアブミ骨と関節を形成する.
5.○ 正しい.
〈第55回 PT国試・OT国試 午後59〉
内耳に含まれるのはどれか.
1.鼓室
2.耳管
3.キヌタ骨
4.膜半規管
5.アブミ骨筋
解答
1.× 鼓室は中耳にある.
2.× 耳管は中耳にある.
3.× キヌタ骨は中耳にある.
4.○ 正しい.
5.× アブミ骨筋は中耳にある.
〈第37回 PT国試・OT国試 午後19〉
内耳について誤っているのはどれか.2つ選べ.
1.耳小骨がある.
2.聴覚器は半規管にある.
3.卵形嚢や球形嚢から前庭神経が出ている.
4.半規管の内部はリンパで満たされている.
5.半規管膨大部には有毛細胞がある.
解答
1.× 耳小骨があるのは中耳である.
2.× 聴覚器は蝸牛にある.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第45回 PT国試・OT国試 午後63〉
正しいのはどれか.
1.コルチ器官には有毛細胞がある.
2.耳小骨は鼓膜の音振動を滅弱させる.
3.耳小骨に付着する筋が収縮すると音の伝達は増幅される.
4.音に対する蝸牛の基底膜の反応は周波数によらず一定である.
5.有毛細胞の不動毛はどの方向に動いても有毛細胞を脱分極させる.
解答
1.○ 正しい.
2.× 耳小骨は鼓膜の音振動を増幅させる.
3.× 耳小骨に付着する筋が収縮すると音の伝達は減弱される.
4.× 音に対する蝸牛の基底膜の反応は周波数によって感知する部位が異なる.
5.× 有毛細胞の不動毛は動毛側に動く時に有毛細胞を脱分極させる.
〈第43回 PT国試・OT国試 午後27〉
回転加速度を感知するのはどれか.
1.耳小骨
2.蝸牛管
3.球形嚢
4.三半規管
5.コルチ器
解答
1.× 耳小骨は音振動を内耳へ伝える.
2.× 蝸牛管は音刺激を伝える.
3.× 球形嚢は垂直加速度を感知する.
4.○ 正しい.
5.× コルチ器は音刺激を感知して電気信号に変換する.
〈第36回 PT国試・OT国試 午後24〉
聴覚系について誤っているのはどれか.
1.鼓膜
2.アブミ骨
3.第Ⅷ脳神経
4.内側膝状体
5.中心後回
解答
1.○ 聴覚系である.
2.○ 聴覚系である.
3.○ 聴覚系である.
4.○ 聴覚系である.
5.× 中心後回は体性感覚系であり,聴覚系は上側頭回である.
Back | 【第3章 感覚器と運動器 目次】 | Next