第7章 精神障害作業療法学 08)認知症 ①総論

〈第51回 OT国試 午後41〉

我が国の認知症対策として適切でないのはどれか. 
1.介護者への支援
2.施設入所の促進
3.若年性認知症施策の強化
4.認知症に関する知識の普及
5.リハビリテーションモデルの研究開発

解答

1.○ 正しい.
2.× 認知症対策は基本的に在宅支援である.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.


〈第52回 OT国試 午後42〉

認知症のBPSD〈behavioral and psychological symptoms of dementia〉はどれか. 
1.失語
2.失認
3.徘徊
4.記憶障害
5.判断力低下

解答

1.× 失語は認知症の中核症状である.
2.× 失認は認知症の中核症状である.
3.○ 正しい.
4.× 記憶障害は認知症の中核症状である.
5.× 判断力低下は認知症の中核症状である.


〈第49回 OT国試 午後25〉

認知症の症状のうち,周辺症状としてのbehavioral and psychological symptoms of dementia(BPSD)はどれか. 
1.失認
2.暴言
3.記憶障害
4.判断力低下
5.見当識障害

解答

1.× 失認は認知症の中核症状である.
2.○ 正しい.
3.× 記憶障害は認知症の中核症状である.
4.× 判断力低下は認知症の中核症状である.
5.× 見当識障害は認知症の中核症状である.


Back | 【第7章 精神障害作業療法学 目次】 | Next