第3章 脊髄損傷作業療法学 01)脊髄損傷の評価 ②ASIA

〈第53回 OT国試 午前7〉

検査の写真(①~⑤)を示す.ASIAにおけるT1のkey muscleの検査はどれか. 

1.①
2.②
3.③
4.④
5.⑤

解答

1.○ 正しい.
2.× ASIAのkey muscleに長母指外転筋はない.
3.× 示指指伸筋はC8検査である.
4.× 深指屈筋はC8の検査である.
5.× 手関節伸筋はC6の検査である.


〈第55回 OT国試 午前30〉

脊髄損傷患者において,仙髄領域の評価でASIAの評価表に含まれているのはどれか.2つ選べ. 
1.肛門括約筋の随意収縮
2.仙髄領域の感覚
3.球海綿体反射
4.肛門の緊張
5.肛門反射

解答

1.○ ASIAの仙髄領域の運動機能スコアでは肛門括約筋の随意収縮の有無を評価する.
2.○ ASIAの仙髄領域の感覚機能スコアではS1・S2・S3・S4-5領域の触覚と痛覚を評価する.
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.× 誤り.


〈第51回 OT国試 午前2〉

ASIAによる脊髄損傷の神経学的・機能的国際評価表の感覚機能の髄節領域を図に示す.番号の標的感覚点を含む領域と脊髄のレベルとの組合せで正しいのはどれか.

1.① ――― C4
2.② ――― C7
3.③ ――― T10
4.④ ――― L1
5.⑤ ――― S1

解答

1.× ① ――― C5
2.○ 正しい.
3.× ③ ――― T4
4.× ④ ――― L3
5.× ⑤ ――― S4,5


〈第48回 OT国試 午後25〉

ASIAの感覚機能スケールで髄節とkey sensory point(標的感覚点)の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 
1.C4 ――― 肩峰
2.C8 ――― 母指球
3.T4 ――― 臍高位
4.L4 ――― 内果
5.S3 ――― 膝窩

解答

1.○ 正しい.
2.× C6 ――― 母指球
3.× T10 ――― 臍高位
4.○ 正しい.
5.× S2 ――― 膝窩


〈第47回 OT国試 午前27〉

頸髄完全損傷者における残存髄節レベルと感覚残存部位の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ. 
1.C4 ――― 肩峰
2.C5 ――― 腋窩
3.C6 ――― 母指球
4.C7 ――― 乳頭
5.C8 ――― 胸骨剣状突起

解答

1.○ 正しい.
2.× C5 ――― 三角筋下部
3.○ 正しい.
4.× T4 ――― 乳頭
5.× T6 ――― 胸骨剣状突起


〈第50回 OT国試 午前4〉

38歳の男性.オートバイ運転中に転倒し腰背部を強打して,脊髄損傷と診断された.T12以下の感覚鈍麻を認める.筋力はMMTで上肢はすべて5,下肢はすべて0である.肛門周囲の感覚は残存している.この患者のASIA機能障害尺度はどれか. 
1.A
2.B
3.C
4.D
5.E

解答

1.× 誤り.
2.○ 肛門周囲(仙髄領域)の感覚残存,T12以下(下肢)の運動機能は完全麻痺(MMTすべて0)
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.× 誤り.


Back | 【第3章 脊髄損傷作業療法学 目次】 | Next