〈第54回 OT国試 午前21〉
腋窩での体温測定で正しいのはどれか.
1.側臥位では下方の腋窩で測定する.
2.体温計は腋窩の前下方から後上方に向かって挿入する.
3.発汗しているときはアルコール綿で腋窩を消毒してから測定する.
4.平衡温を測定する場合は3分間測定とする.
5.麻痺のある場合は麻痺側で測定する.
解答
1.× 側臥位では上方の腋窩で体温測定する.
2.○ 正しい.
3.× 発汗しているときは腋窩の汗を拭いてから体温測定する.
4.× 腋窩で平衡温を測定する場合は10分間測定とする.
5.× 麻痺のある場合は健側側で体温測定する.
〈第48回 OT国試 午前22〉
血圧測定で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.触診で拡張期血圧を測定できる.
2.精神的ストレスによって血圧は上昇する.
3.拡張期血圧が80mmHgのときは高血圧である.
4.使用するカフの幅によって血圧の測定値は異なる.
5.上肢の血圧の左右差は健常者では30mmHgである.
解答
1.× 触診で収縮期血圧を測定できる.
2.○ 正しい.
3.× 拡張期血圧が90mmHgのときは高血圧である.
4.○ 正しい.
5.× 上肢の血圧の左右差は健常者では5~10mmHgである.
Back | 【第1章 作業療法評価学 目次】 | Next